厚別東
書道教室
To the World,from Hokkaido!!
稽古日程
・持ち物

太字下線は月例競書のしめきり日です。
清書が提出日までに間に合わない場合は、竹田自宅まで直接届けてください。
欠席の場合は、電話で連絡してください。(080-3232-3632:竹田)
小野幌会館
3月 2日(木) 10日(金) 24日(金) 31日(金)
4月 7日(金) 14日(金) 27日(木)
5月 12日(金) 19日(金)
6月 2日(金) 9日(金) 16日(金) 29日(木)
7月 7日(金) 14日(金)
8月 3日(木) 11日(金祝) 18日(金)
9月 1日(金) 8日(金) 15日(金) 28日(木)
10月 6日(金) 13日(金) 26日(木)
11月 3日(金祝) 10日(金) 30日(木)
12月 1日(金) 8日(金)
2024年
1月 5日(金) 12日(金) 19日(金)
2月 2日(金) 9日(金) 16日(金)
3月 1日(金) 8日(金) 15日(金)
通常は13時~20時の時間帯です。
もみじ台管理センター
4月 3日(月) 10日(月) 17日(月)
5月 8日(月) 15日(月) 22日(月)
6月 5日(月) 12日(月) 19日(月)
7月 3日(月) 10日(月) 17日(月祝)
8月 7日(月) 14日(月) 21日(月)
9月 4日(月) 11日(月) 18日(月祝)
10月 2日(月) 9日(月祝) 16日(月) 30日(月)
11月 6日(月) 13日(月) 27日(月)
12月 4日(月) 11日(月)
2024年
1月 8日(月祝) 15日(月) 23日(月)
2月 5日(月) 12日(月祝) 19日(月)
3月 4日(月) 11日(月) 18日(月)
通常は13時~16時30分の時間帯です。
DCM厚別東
4月 3日(月) 10日(月) 17日(月)
5月 8日(月) 15日(月) 22日(月)
6月 5日(月) 12日(月) 19日(月)
7月 3日(月) 10日(月) 17日(月祝)
8月 7日(月) 14日(月) 21日(月)
9月 4日(月) 11日(月) 18日(月祝)
10月 2日(月) 9日(月祝) 16日(月) 30日(月)
11月 6日(月) 13日(月) 27日(月)
12月 4日(月) 11日(月)
2024年
1月 8日(月祝) 15日(月) 23日(月)
2月 5日(月) 12日(月祝) 19日(月)
3月 4日(月) 11日(月) 18日(月)
通常は17時~20時の時間帯です。
汚れてもいい服装でお越しください。
筆(大・小)や半紙はご用意ください。筆はお貸しすることもできますが、お家で練習することも考えて、ご自分の愛用のものを準備した方がいいです。
なお、筆や半紙などの道具類は教室で斡旋販売もいたします。㊦写真…筆1000~3000円、硬筆検定用紙150円
【持ち物】
□書道セット(筆・硯・文鎮・下敷き・墨液)
□えんぴつ
□半紙・硬筆検定用紙
□テキスト『書の研究』誌
□手本
□新聞紙(半紙大位に切ったもの10枚)
□作品を入れるファイル(袋)

小学生 午後3時から5時まで
中・高校生 午後5時から7時まで
大人 午後1時から8時まで
月3回の稽古で、1回60分から90分が基本になります。

こころがまえ(小学生のみなさんへ)
1 のびのびと いきおいよく書こう
2 おちついて しずかに書こう
3 ただしく うつくしく書こう
4 つよく げんきに書こう
5 てほんや かだいを よくみて書こう
6 ただしいしせいで書こう
7 なまえまで しっかり書こう
8 どうぐを たいせつに使おう
9 ほかの人のさくひんをみたり ひひょうをよみききして 学ぼう
10 先生、お友だち、おきゃくさま(お友だちのごかぞく)に
きちんとあいさつをしよう
オンライン書道日程
水曜日の午前9時~12時・13時~15時の時間帯です。月例競書の清書提出日は太字下線です。
4月 5日(水) 12日(水) 26日(水)
5月 10日(水) 17日(水) 31日(水)
6月 7日(水) 14日(水) 28日(水)
7月 5日(水) 12日(水)
8月 2日(水) 9日(水) 16日(水) 30日(水)
9月 6日(水) 13日(水) 27日(水)
10月 4日(水) 11日(水) 25日(水)
11月 1日(水) 8日(水) 22日(水) 29日(水)
12月 6日(水) 27日(水)
2024年
1月 10日(水) 17日(水) 31日(水)
2月 7日(水) 14日(水) 28日(水)
3月 6日(水) 13日(水) 27日(水)
□清書は、自宅(〒004-0004 北海道札幌市厚別区厚別東4条7丁目5-1)まで郵送してください。欠席や遅刻などの急な場合は、竹田携帯(080-3232-3632)まで直接ご連絡ください。
