top of page

小学生   午後3時から5時まで
中・高校生 午後5時から7時まで
大人    午後1時から8時まで

月3回の稽古で、1回60分から90分が基本になります。

持ち物

 

□筆(大・小)

□筆まき※

□半紙20枚程度・硬筆用紙10枚程度

□半懐紙(仮名用)

□手本用クリアファイル(B4サイズ大)※

□作品用クリアファイル(B4サイズ大)※

    以下は小野幌会館教室でお貸ししています。

    □下敷き

    □すずり

    □文鎮

    □墨液、または固形墨・水差し

    □筆置き

    □新聞紙10枚程度(半紙大の大きさに切ったもの)

     ※印…100円ショップでよく見かけるものです。

  「筆」「半紙」「硬筆用紙」「半懐紙」は教室で斡旋販売しています。

​印刷用「持ち物チェックシート」⇩

こころがまえ(小学生のみなさんへ)
 1 のびのびと いきおいよく書こう
 2 おちついて しずかに書こう 
 3 ただしく うつくしく書こう
 4 つよく げんきに書こう
 5 てほんや かだいを よくみて書こう
 6 ただしいしせいで書こう
 7 なまえまで しっかり書こう
 8 どうぐを たいせつに使おう
 9 ほかの人のさくひんをみたり ひひょうをよみききして 学ぼう
10 先生、お友だち、おきゃくさま(お友だちのごかぞく)に

     きちんとあいさつをしよう

稽古日程
小野幌会館教室
   日程⇩
もみじ台教室
    日程⇩
DCM厚別東教室
      日程⇩
オンライン教室
​     日程⇩
bottom of page