top of page

​厚別東
書道教室

To the World,

from Hokkaido!!

随時入会・見学自由

入会は見学してから決めましょう

看板.jpg

厚別東書道教室・蓬堂書道教室

 

月1~3回 ツキイチオンラインは下をご覧ください

 木・金曜日午後1時~8時 小野幌会館
 
月曜日午後1時~4時30分 もみじ台管理センター

 月曜日午後5時~8時 DCM厚別東

 水曜日午前9時~12時・午後1時~3時 オンライン  


月謝(手本・テキスト代を含む)
    小中学生   3,500円
    高校生    4,000円
    大人     4,500円


場所 小野幌会館(厚別区厚別東4条4丁目9-3)
    国道12号線沿い、小野幌神社横、駐車場あり

   もみじ台管理センター(厚別区もみじ台北7丁目1-1)

      ホクノースーパー隣り、駐車場あり

   DCM厚別東(厚別区厚別東5条1丁目2-10)

     国道12号線沿い、駐車場あり

​   ※詳しくはサイト内の「アクセスマップ」をご覧ください。

小野幌会館.jpg

忙しい方のために、

月一(ツキイチ)会員も募集しています(募集は3~5月のみ)。

1か月に1回だけ稽古をするコースです。競書にも参加できます。

月謝は一律3,000円(手本・テキスト代を含む)です。

​募集・登録期間は3月、4月、5月の3か月間です。稽古は通年でおこないます。

オンライン書道も好評です。

水曜日の午前(9時~12時)・午後(1時~3時)に在宅で書道の稽古をします。通信手段は、LINEビデオ通話、またはズームを使います。事前にアプリをインストールしてテレワーク環境を整えてください。

月例競書にも参加できます。月謝は一律3,000円(手本・テキスト代を含む)です。ただし、清書を郵送していただく関係で、毎月郵便料金がかかります。

オンライン日程⇒
書道女子.png

LET'S 書道!
こんな活動をしています

創造する心

月例競書

昇段級試験

仲間といっしょに書道を楽しみたい 

履歴書や願書に書けるような特技を身に付けたい 

「学生名人」「書道〇段」「師範」「依嘱作家」… 

や看板を彫ってみたい 

IMG_6699.jpg

じっくりと集中して、文字を書いたり彫ったりしてみたい 

枯樹賦
刻字教室.jpg

臨書

古典研究

漢字文化について学びたい 

古典の用筆法を理解し、自分らしい書体を作りたい 

古筆・創作かな

実用書道

毛筆かな

和歌を美しく書いてみたい 

日本固有の文字文化について学びたい 

心を込めて手紙や挨拶状を書きたい 

​国際現代書道展

​調和体書

感じたことを毛筆で大胆に表現したい 

好きな言葉や歌詞をかっこよく書いてみたい 

調和体「海」.jpg

書道を通じて、外国の人たちと交流したい 

いろいろな国の人たちの書を見てみたい

IMG_6906.jpg
IMG_4516.JPG
作品集.jpg
​作品集
IMG_9665.jpg
詳しくは、☏080-3232-3632(竹田蓬堂)まで、ご連絡ください。
bottom of page